2015年08月06日
藤川キャンプヒルLUNA Lunaでダッチオーブン
昨年、初テント泊をして焚き火も楽しんだ。
次は料理。キャンプ料理と言えば炭や焚き火を使ったBBQやダッチオーブン。焚き火料理に挑戦すべくキャンプに出かけた。
(2014年の話です)

向かったのは静岡県。藤川にあるルナルナは羊が出迎えてくれる爽やかなキャンプ場。
出発が遅く大渋滞に巻き込まれ、買い物など寄り道していたためキャンプ場まで5時間くらいかかった。
次は料理。キャンプ料理と言えば炭や焚き火を使ったBBQやダッチオーブン。焚き火料理に挑戦すべくキャンプに出かけた。
(2014年の話です)

向かったのは静岡県。藤川にあるルナルナは羊が出迎えてくれる爽やかなキャンプ場。
出発が遅く大渋滞に巻き込まれ、買い物など寄り道していたためキャンプ場まで5時間くらいかかった。

キャンプ場には常設のパオがあり、その前の区画に設営。パオは大人10人位は泊まれそうな大きなもの。

山の空気は気持ちよく昼間暑くなっても夜は涼しく過ごしやすかった。
ダッチオーブンはユニフレームのものを選んだ。
ロッジの鍋は脚があってガスレンジでは使用できない。家庭用の鍋だと上に炭を置くような蓋の形ではないので別に蓋を揃えなくてはならない。
焚き火にもレンジにも使えるのがユニフレームのものだった。

これで作ったのはシーフードパスタ。場所のせいなのかダッジオーブンのせいなのかとても美味しい。
キャンプの料理、酒は3倍増しに美味しく感じる。
これぞキャンプマジック。

今回ワンポールテントNorthEagleBIG420を初張り。
大型ワンポールでは激安ながらも最低限の機能は持っている。インナーテントを外しても使える。
フロアシートがないのでロゴスのシートを4枚並べて敷いた。最近フロアシートも出たみたいです。
雨漏りするという情報もあったけどこのテントでは問題ない。大雨に遭遇していないので平気なのかもしれない。
中は3メートルくらいあるので広々。6〜8人となっているけど快適に過ごすなら大人4人くらいだろう。
これくらい室内が広いと室内でも快適に過ごせそう。インナーを外して土間のような使い方も出来る。
夏以外のキャンプでも活躍してくれそうだ。
キャンプ場情報
藤川キャンプヒルLUNA Luna
[料金]
オートキャンプ3,500円/1泊
1人300円(小学生以上)
[時間]
チェックイン:午後1時~
チェックアウト:午前11時まで
[その他]
炊事場3ヶ所
水洗トイレ、男女別、3ヶ所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。